「筋トレを始めたいけど何からやれば良いのか…」
「筋トレで食べちゃいけないものって何だろう…」
このような疑問や悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
筋トレを始めようと検討している方にとって気になるのは、筋トレに効果的な食事メニューは何だろうか、という点かと思います。
そこで今回は『筋トレに効果的な食事メニュー』をテーマにお届けします。
筋トレに効果的な食事メニューをご紹介!
まず初めに、筋トレは筋トレのメニューよりも食事のメニューの方が大切です。どれだけトレーニングをしても、栄養がなければ回復することができません。では、筋トレに効果的な食事メニューにはどのようなものがあるのでしょうか?早速、 筋トレに効果的な食事メニューについて見ていきましょう。
豚肉の生姜焼き

筋トレに欠かせないのはやはりタンパク質です。豚肉であれば100gあたり20gのタンパク質を摂取できるため、オススメです。ガチムチマッチョの人は鳥のささみしか食べないとかいう、謎のルールを設けていますが、そこまでストイックにやる必要はありません。
サーモンマグロ丼

魚も高タンパクなのでオススメできる一品です。サーモンは高脂質でもありますが、筋トレには脂質も重要なのでちょうどいいくらいです。ただお値段が少々高いのがネックです。ご飯は食べても大丈夫ですが、大盛にすると太りますので、ご注意を。筆者はご飯は1日1杯と決めています。
卵納豆豆腐

卵をレンジで加熱し、そこに納豆、豆腐をかけていただく筆者特性の筋トレ食事メニュー。高タンパク低脂質の最強筋トレ食事メニューです。ただし、ゲロまずです、
inゼリー プロテイン

「10秒チャージ」というキャッチフレーズで一世を風靡した、あれのプロテイン入りのやつです。時間ないときにすぐ食べれるのでオススメです。そして、もうあれはウイダーとは呼ばないらしいです。inゼリーというらしい。
筋トレで食べてはいけない食事メニューをご紹介!
筋トレで食べてはいけないメニューはなんでしょうか?早速、筋トレで食べてはいけないメニューについて見ていきましょう。
揚げ物

筋トレをしてもしなくても、揚げ物を食べるのは控えた方が良いでしょう。彼らの脂質はとんでもないです。1週間に1回とか、特別な日に食べることがオススメです。
まとめ: 筋トレに効果的な食事メニューをご紹介!
いかがでしたか? 筋トレに効果的な食事メニューは、
・豚肉の生姜焼き
・サーモンマグロ丼
・卵納豆豆腐(オリジナルメニュー)
・inゼリープロテイン
・揚げ物は週1にする
以上の点が挙げられます。筋トレを始めようと検討している方は、まずは食事メニューだけでも見直してみてはいかがでしょうか。


コメント