「筋トレをしたらモテない俺もモテるようになるだろうか…」
「モテない人生を歩んできた俺も筋トレをすれば…」
このような疑問や悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
筋トレを始めようか検討している方にとって気になるのは、筋トレをしたらモテるのだろうか、という点かと思います。
しかし、結論から申し上げますと残念ながら筋トレをしてもモテるようにはなりません。
そこで今回は『筋トレをしてもモテない理由』をテーマにお届けします。
筋トレとモテない理由の以外な関係とは?
筋トレをしてもモテない理由にはどのようなものがあるのでしょうか?早速、筋トレをしてもモテない理由について見ていきましょう。
アホすぎる
筋トレをしているとどうしても『バカ』とか『アホ』といった印象を相手に与えてしまいます。
また、印象だけに留まらず、筋トレをしているとどうしたって自分のボディラインが段々美しくなってしまうため、鏡を見る度に『俺、すごくね?』と思ってしまいます。
これはもう完全なアホとしか言いようがありません。
筋トレをする者というのは、自他共に認めるアホという存在なので、モテないのは仕方ないのかもしれません。
筋肉に興味がない
我々筋トレをする者は常に筋肉を意識していますが、そもそも普通の人はそんなに筋肉を意識していません。
ムキムキだろうが、ほそほそだろうがどうでも良いのです。
そんな筋肉とかより、もっと大切なことがたくさんあるのです。
しかし、我々筋トレをする者にとって一番大切なものはなんでしょうか?
そうですね。筋肉ですよね。
我々は筋肉意外のことなど最早、重要ではないのです。
そう、だからモテないのです。
モテる人はそもそもモテている
筋トレをしていようがしていまいが、モテる人は既にモテているのです。
そこに筋トレは最早関係ないのです。
我々筋トレをする者は、筋トレをしているが故にモテないということにこじつけたいのです。
ダーツ?スノボ?ファッション?世の中にはありとあらゆる趣味がありますね。
ですが、どうせ何をしたってモテないことはモテないのです。
何をいまさら。
わかりきったことじゃないですか。
それなら僕は、自分のためにひたすら筋トレをし続けますよ。
ムキムキすぎて気持ち悪い
ムキムキすぎると、気持ち悪いという印象を相手に与えてしまうこともあるようです。
このレベルに達している人は、本当にすごいことを成し遂げているのですが、表題が表題なのでコメントは差し控えさせていただきます。
筋肉を見せびらかしすぎている
ほどよい筋肉であったとしても、自分から見せびらかしていては相手に良い印象を与えることはできません。
やはり誰からも言われなかったとしても、『筋肉すごいねー』の一言を待つしかありません。
何を言われていないのに、何か脱ぎ出していたらそれはもうただの変態です。
モテるモテないの話ではありません。
ただの変態なのです。
自分から筋肉を見せびらかさないよう注意が必要です。
筋肉しか特徴がない
筋トレをしていてもそれしか特徴がないのであれば、モテないのは当たり前かもしれません。
人間にはやはりグラデーションがあります。
赤色の面もあれば、青色の面もあるのです。
それが人間味というやつです。
「この人赤色しか使えないのねー」となれば、青色が欲しい時に呼ばれることはありません。
自分の心というキャンパスに、さまざまな色を取り揃えてみるのもいいかもしれません。
ちなみに筆者は青色しか使えません。そしてたまに赤。
まとめ:筋トレをしてもモテないって本当?筋トレとモテない理由には意外な関係があった!
いかがでしたか?筋トレをしてもモテない理由は、
・アホすぎる
・相手は筋肉に興味がない
・モテる人はそもそもモテている
・ムキムキすぎて気持ち悪い
・筋肉を見せびらかしすぎている
・筋肉しか特徴がない
以上の点が挙げられます。
筋トレをしていてもモテないと嘆く必要はありません。
なぜなら筋トレはモテるためにやることではないからです。
筋トレは己のためにやることです。
それは今すぐできることです。
ぜひ筋トレを始めてみてはいかがでしょうか?



コメント