筋トレでカフェインを摂取するメリットについてご紹介!

筋トレでカフェインを摂取するメリットについてご紹介! 筋トレ-栄養

「筋トレとカフェインにはどんな関係があるのだろう…」
「カフェインの効果にはどのようなものがあろうのだろう…」
このような疑問や悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?

筋トレを始めようか検討している方にとって気になるのは、筋トレとカフェインの関係性とは何だろうか、という点かと思います。

そこで今回は『筋トレにおけるカフェインの効能』をテーマにお届けします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

カフェインにはこんな効果があった!

筋トレにおけるカフェインの効能にはどのようなものがあるのでしょうか?早速、筋トレにおけるカフェインの効能について見ていきましょう。

パフォーマンスアップ効果

カフェインには脳を覚醒させる作用があります。これはカフェインが脳内のアデノシン受容体という細胞膜受容体と結合することで起こります。細胞膜受容体とは、生命の身体の中にある、外界や体内からの何らかの刺激を受け取る構造のことを指します。かいつまんで言うと、カフェインには脳を覚醒させる作用があるということです。カフェインを摂取することで、集中力の向上や、自律神経の働きを高める効果も期待できます。筋トレにおける効能としては、追い込み時に限界を超えたパワーを出力させることができる効果が期待できます。

脂肪燃焼効果

カフェインは摂取するだけで脂肪が燃焼されるという効果があります。これはカフェインを摂ることで交感神経が刺激されるため、脂肪細胞の脂肪分解酵素の働きが高まるために起こります。さらに、血管拡張の効果もあるため、身体の血行が良くなるという側面もあります。これにより、カフェインを摂取せずに運動を行うよりも、カフェインを摂取してから運動した方が、効率よく脂肪を燃焼することができるということになります。

疲労回復効果

カフェインを摂取することで疲労回復の効果も期待できます。しかし、これは実際に身体が回復するという意味ではなく、カフェインで脳が眠気や疲れを感じる部分を阻害することにより、疲労が回復したと身体に勘違いさせるという意味になるため、注意が必要です。脳や身体の疲労は睡眠や休暇を取ることで回復できます。辛い時は休みましょう。それが理想の身体に近づく一里塚です。

筋肥大効果はない

カフェインを摂取しただけでは、筋肥大は起きないため注意が必要です。カフェインを摂取することで集中力が高まり、いつもより良い筋トレができるようになることで、筋肥大効果が期待できます。自分を成長させるためには、自分の力に頼るしかないのです。カフェインはあくまでも補助にすぎません。他人を過信しすぎず、己の力で、道を切り拓いていくことが大切です。筋トレの30分前にカフェインを摂取すると良いようです。

摂取量の目安

食品安全委員会では成人のカフェイン摂取量は一日400mgと定められています。これはコーヒーマグカップでいうと3杯くらいの量となります。これ以上摂取してしまうと、中枢神経が過度に刺激され、心拍数の増加や不眠症、下痢や吐き気などさまざまな異常症状を来す恐れがあります。筋トレ前の夕方に一杯コーヒーを飲むくらいがオススメです。

ドリップコーヒー 送料無料5種お試し50杯セット 辻本珈琲ドリップバッグ ドリップ コーヒー drip coffee 工場直送だから新鮮です

価格:2,689円
(2022/1/9 16:27時点)
感想(2938件)

まとめ:筋トレでカフェインを摂取するメリットについてご紹介!

いかがでしたか?筋トレにおけるカフェインの効能は、
・パフォーマンスアップ効果
・脂肪燃焼効果
・疲労回復効果
・筋肥大効果はない
・一日400mgまで
以上の点が挙げられます。筋トレを始めようか検討している方は、朝起きたら優雅にコーヒーを飲む生活だけでも始めてみてはいかがでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ応援感謝です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました