筋トレでよく聞くグリコーゲンって何?グリコーゲンの基礎知識をご紹介!

筋トレでよく聞くグリコーゲンって何?グリコーゲンの基礎知識をご紹介! 筋トレ-栄養

「筋トレでよく聞くグリコーゲンって何だろう…」
「グリコーゲンについて詳しく知りたい…」
このような疑問や悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?

筋トレを始めようか検討している方にとって気になるのは、筋トレでよく聞くグリコーゲンとは何だろうか、という点かと思います。

そこで今回は『グリコーゲンについて』詳しくご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

グリコーゲンって何なの?

グリコーゲンとは身体に貯蔵されている糖質のことを指します。

グリコーゲン=糖質と覚えてしまうとわかりやすいです。

食べ物からも摂取することができ、牡蠣や海老、米などに多く含まれています。

また、グリコーゲンは糖質の中でも多糖類に分類されます。

なので同じ多糖類であるデンプンが含まれているものを摂取することで、グリコーゲンを摂取することができます。

グリコーゲンが不足するとどうなる?

グリコーゲンが不足すると身体にエネルギーが不足している状態となります。

そのため、グリコーゲンが不足してしまうと筋トレでのパフォーマンスが落ちてしまいます

なので、グリコーゲンは積極的に摂取していきたい栄養素です。

ただし、みなさんご存知のように糖質は摂取しすぎてしまうと身体に脂肪として蓄積されていってしまうため、過剰な摂取には注意が必要です。

どれくらい摂取すれば良い?

グリコーゲンは生きていく上でも、筋トレをする上でも欠かせない栄養素です。

筋トレをする場合は体重×6gのグリコーゲンを摂取することが推奨されています。

これは食べるのがかなり大変な量かもしれません。

ご飯を1日5杯くらい食べないといけない計算です。

また、糖質についてはこちらの記事でもご紹介しているため、参考までにご覧ください。

新着 ご飯にみそ汁 サトウのごはん 5種×3食パック15食セット 新潟県産コシヒカリ 北海道産ゆめぴりか 山形県産つや姫 秋田県産あきたこまち 宮城県産ひとめぼれ 関東圏送料無料

価格:2,998円
(2022/1/9 16:20時点)
感想(8件)

摂取するタイミングは?

摂取してからエネルギーとして利用できるまでに一般的に1時間30分~3時間を要すると言われているので、トレーニングの1時間30分前にはグリコーゲンを摂取しておきたいところです。

また、トレーニング中にもグリコーゲンを摂取することで、さらに凄いパフォーマンスを発揮することができるので、グリコーゲンをトレーニング中に摂取するのも良いかもしれません。

ちなみに筆者はトレーニング中にマルトデキストリンという糖質を摂取しています。

【ポイント最大35倍】GronG(グロング) マルトデキストリン パウダー 2kg 国産

価格:2,180円
(2022/1/10 23:42時点)
感想(18件)

グリコーゲンローディング

カーボローディングという言葉を聞いたことはないでしょうか?

そのカーボローディングの別名をグリコーゲンローディングと呼びます。

主にマラソン選手が行う手法ですが、マラソンなど長時間の運動をすると身体のグリコーゲンが枯渇してしまいます。

そのため、大会の1週間前くらいからグリコーゲンの摂取量を増やしていきます。

そうすることで身体に貯蔵できるグリコーゲンの量が増加し、長時間の運動でもパフォーマンスを向上させることができるのです。

筆者もマラソン大会に出たことがありますが、グリコーゲンローディングの存在は知りませんでした

まとめ:筋トレでよく聞くグリコーゲンって何?グリコーゲンの基礎知識をご紹介!

いかがでしたか?グリコーゲンについては、
・多糖類
・不足するとパフォーマンスが落ちる
・体重×6gの摂取を推奨
・筋トレの1時間30分前には摂取
・グリコーゲンローディングという手法がある
以上の点が挙げられます。

普段は意識していませんが、グリコーゲンを積極的に取り入れていくよう意識することで、筋トレのパフォーマンスを向上させることができるかもしれません。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ応援感謝です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました