ようこそ筋トレジョニーブログへ。
体型については筋トレをしている人も筋トレをしていない人も、一生ついてまわってしまう、そして逃れることができない関心事ですよね。
果たして体型は筋トレを一年続けても変わらないのでしょうか?
そこで今回は『筆者の一年前の体重と現在の体重を比較してみた』というテーマでお届けします。
筋トレを続けていても体型は変わらない?!
筆者はかれこれ筋トレを4年間続けていますが、筋トレをしていても体型は果たして変わらないのでしょうか?
去年の筆者の体重のデータを参考に、筋トレを続けていても体型は変わらないのか、早速見ていきましょう。
一年前の体重
以下が筆者の一年前の体重です。

2021年の1月には体重が79kg前後であることがわかります。
ちなみに筆者の身長は171cm。そのため理想的な体重は66kgですが、その体重にはまだ程遠く及んでいないことがわかります。
ここから一年かけて、筆者の体重はどのように変化していったのでしょうか?
一年後の体重がこちら
あれから一年。筆者の体重はこのようになりました。

79kg前後→70kg前後に体型が変化していることがわかります。
筋トレを一年続けても体型は変わらない?の真相は、筋トレを一年続ければ体型は変えることができるということがわかります。
筋トレ以外にも何かしたんじゃないの?!
この一年、筆者は確かに筋トレ以外にも何かをやっていました。
筋トレ以外のことが要因として体重が変わっていったということも考えられますので、この章では筆者が『この一年間何をしていたのか?』ということをお伝えさせていただきます。
とにかく歩いてみた
筋トレの他にもとにかくこの一年間はよく歩いていたような気がします。
iPhoneのヘルスケアを見ても、一日平均7kmくらいは歩いています。
このことが著しく体型の変化に影響を与えていることは、ほぼ間違いないと思われます。
なので筋トレをするというよりも、体型を変えたいのであればとにかく歩くということが大切なのかもしれません。
食事を変えてみた
一年くらい前からチートデイを設定することにしました。
チートデイは普段は食事を抑えながら、2週間に1度はめちゃめちゃ大量に食べるという食事のリズムです。
これをすることで体重が「カロリーめっちゃ来るじゃん!」となり、安心してカロリー消費モードになります。
しかし、翌日からはカロリーを抑える食事に戻すので、カロリー消費モードの身体で効率的に脂肪を燃焼することができるようになるという仕組みです。
劇的に痩せるということではなく、筆者は1ヶ月1kgくらいのペースで少しずつ痩せていきました。
一気に痩せようとすると、リバウンドの原因ともなるので注意が必要です。
ウーバー配達員になった
この一年で筆者は立派なウーバー配達員に育ちました。
雨の日も風の日も配達をしていたので、もしかしたらそういう仕事への頑張りが体型の変化を生み出したのかもしれません。
しかし、筆者は自転車ではなくバイクで配達しているので、正直なところ体型の変化にはあまり関係がないものと思われます。
しかし、この一年間は本当によくウーバーの配達をしていたので、ご紹介させていただきました。
みなさんぜひウーバーイーツでご注文してくださいね。
まとめ:筋トレを一年続けても体型は変わらない?一年前の体重と比較してみた!
いかがでしたか?筋トレを一年続けても体型は変わらないのかは、
・体型は変わる
・とにかく歩くと変わる
・食事に気を遣うと変わる
・筆者はこの一年ウーバーの配達ばかりしていた
以上の点が挙げられます。
筋トレはどうしても辛いというイメージがついてまわりがちですが、細く長くやっていこうと決心することでゆる~~く筋トレをすることができます。
今日明日で結果を出さなくても良いのです。人生は長いのですから。
1年後の自分、5年後の自分を想像しながら身体作りをしてみるのも楽しいかもしれませんね。
今後の健康にぜひお役立てください。
最後までご覧いただきありがとうございました。


コメント
はじめまして。
記事読ませていただきました。
とても分かりやすく、勉強になりました。
ありがとうございます(^^)
おっちーさん、コメントありがとうございます!
お褒めの言葉までいただき、筆者は嬉しみの極みでございます!
今後もぜひ参考にしてくださいね(^o^)