筋トレでエナジードリンクは効果があるのか?

筋トレでエナジードリンクは効果があるのか? 筋トレ

「筋トレでエナジードリンクは効果があるのだろうか…」
「筋トレするならエナジードリンクも飲もうかな…」
このような疑問や悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?

筋トレを始めようか検討している方にとって気になるのは、筋トレにエナジードリンクは効果があるのだろうか、という点かと思います。

そこで今回は『筋トレにおけるエナジードリンクの効果』をテーマにお届けします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

エナジードリンクの成分について解説!

エナジードリンクにはどのような成分が含まれているのでしょうか?早速、エナジードリンクの成分について見ていきましょう。

カフェイン

エナジードリンクと言えばやはりカフェイン。これにより眠気が覚めたり精神が安定するという効果があります。しかし、過剰摂取をすると逆に不安になってしまうひろゆき談)ので、飲みすぎには注意が必要です。また、カフェインは1日最大でも400mgまでとされており、例えばモンスターエナジー1本には約126mgのカフェインが含まれています。なので1日1本くらい飲むのがちょうど良いでしょう。筆者には毎日飲んでる時期がありました。

カルニチン

カルニチンはアミノ酸由来の成分で、脂肪をエネルギーとして使うための運搬をサポートしてくれる役割があります。体内からも微量ですが(1日10mg)生成されている成分です。カルニチンは豚肉100gに約70mg含まれており、モンスターエナジー1本には約100mg含まれています。また、1日あたりの摂取量の目安が200mgであるため、1日1本飲めば十分だと考えられます。

アルギニン

アルギニンもアミノ酸の一種で、成長ホルモンの分泌を促したり、筋肉組織を増強させたりする効果があります。生活習慣病の改善や美肌作りなどの美容効果もありますが、エナジードリンクに含まれているアルギニンの量では不十分なようです。アルギニンの効果を十分に発揮するには1日約4000mgが必要ですが、モンスターエナジー1本には440mgしかアルギニンが含まれていないようです。アルギニンのサプリなどを購入すれば一気に6000mg摂取できるようなので、そちらの方が効率的にアルギニンを摂取できると言えます。

D-リボース

D-リボースは身体の全ての細胞で使われており、エネルギーを代謝する際に重要な役割を担う、単糖の1種です。また、疲労軽減や筋肉痛の緩和にも効果があり、糖質でありながら急激な血糖値の上昇が起こらないというのが最大の特徴です。ただし、その効果を発揮するには1日約4000mgが必要ですが、モンスターエナジー1本には約450mgしか含まれていないようです。こちらもサプリメントが販売されているようです。

でも、飲んじゃうよね

エナジードリンクに含まれている成分の量では、筋トレで十分な効果が得られないということがわかりました。しかし、筆者は思うのです。ちょっとお値段的に高いジュースを飲むっていう行為が、なんかもう普通にテンション上がる。その高揚感を、筋トレに活かせればそれだけで十分価値があるなと思います。210円でその効果を得られるのなら、安いもんだ。養分思考

まとめ:筋トレでエナジードリンクは効果があるのか?

いかがでしたか?エナジードリンクに含まれている成分は、
・カフェイン
・カルニチン
・アルギニン
・D-リボース
・飲むとテンションが上がる
以上の点が挙げられます。筋トレを始めようか検討している方は、週1回だけでも筋トレを始めてみてはいかがでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ応援感謝です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました