筋トレは毎日やった方が効果的?毎日やってみた結果がこちら!

筋トレは毎日やった方が効果的?毎日やってみた結果がこちら! 筋トレ

「筋トレって毎日やった方が良いのだろうか…」
「筋トレを始めたいけどどれくらいやれば良いんだろう…」
このような疑問や悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?

筋トレを始めようか検討している方にとって気になるのは、筋トレは毎日やった方が良いのだろうか、という点かと思います。

そこで今回は『筋トレは毎日やった方が良いのか?』をテーマにお届けします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

筋トレは毎日やった方が良いのか?

結論から言うと筋トレは毎日やらない方が良いです。回復中に筋肉にダメージを与えてしまうと回復が遅くなってしまうため、効率が悪くなります。それでは筋トレはどのような頻度で行えばいいのでしょうか?早速、 筋トレを行う頻度について見ていきましょう。

運動不足を解消したい場合

運動習慣が全くないという人は、週1回でも良いので筋トレを行うことで、運動するという習慣を身につけることができます。冬は寒いので、家で腕立て伏せ5回でも良いので、やるだけで気持ちが全然違います。女性の方で『腕立て伏せなんてしたら腕が太くなっちゃうよ~』という人がいますが、腕は簡単には太くできません

痩せたい場合

筋トレにダイエット効果はそこまで期待できません。ただし、太りにくくすることはできます。筋肉を育てることにはそこまでカロリーを消費しませんが、筋肉を動かすことには大量のカロリーを消費します。そのため筋トレ+有酸素運動が大変効率の良いダイエット方法となります。週2,3回の頻度で行うのがベストです。

体を大きくしたい場合

体を大きくしたい人はもう熟知していると思いますが、週5~6回の頻度で、鍛える部位を変えて筋トレを行うことで、効果的に筋トレをすることができます。具体的には月曜日は胸、火曜日は肩、水曜日は脚など、体の部位を変えて鍛えます。一週間経てばその部位の筋肉痛が治っているので、また筋トレをすることができるのです。あぁ、最高だ。

筋トレよりも食事が大切

『筋トレなんてやる気が起きねぇよ』という人も、食事の改善だけなら取り組むことができます。また、筋トレをしていても暴飲暴食していては健康的な体は手に入りません。何をするにしても、食事は大切なイベントとなります。炭水化物、脂質、タンパク質のバランスを考えて食べることが大切です。

筋トレよりも休息が大切

トレーニングの効果を引き出すためにはリラックスタイムを手に入れることも大切です。リラックスタイムを設けることで、筋肉中の疲労も取り除くことができ、筋肉もより強い筋組織として再生します。ただ、休んでばかりだと成長しないので、注意してください。

まとめ: 筋トレは毎日やった方が良いのか?

いかがでしたか?筋トレは毎日やった方が良いのかは、
・目的別で頻度は変わる
・運動不足解消には週1回
・痩せたい時には週2,3回
・体を大きくしたい時には5,6回
・食事と休息が大切
以上の点が挙げられます。筋トレを始めようか検討している方は、とりあえず週1から始めてみてはいかがでしょうか。筆者はバカなので毎日やっています週3くらいで良いと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ応援感謝です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました