筋トレが長続きしない…筋トレを簡単に続ける方法5選をご紹介!

筋トレが長続きしない…筋トレを簡単に続ける方法5選をご紹介! 筋トレ

「筋トレがなかなか長続きしない…」
「筋トレなんてやっても辛いだけじゃん…」
このような疑問や悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?

筋トレを始めようとしている方にとって気になるのは、どうやったら筋トレを長続きさせられるのだろうか、という点かと思います。

そこで今回は『筋トレを長続きさせる方法』をテーマにお届けします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

筋トレが長続きしない…筋トレを簡単に続ける方法5選をご紹介!

筋トレを長続きさせる方法にはどのようなものがあるのでしょうか?早速、筋トレを長続きさせる方法について見ていきましょう。

週2でやる

真面目な人ほど、筋トレは己の肉体を限界まで追い込まないといけない、と思ってしまいがちです。しかし、限界まで追い込んでしまうと、肝心の日常生活の方にも支障が出てきてしまうかもしれません。週2くらいで筋トレをやって『あ、少しだけだけど筋肉痛になってるな~』くらいの感覚であれば、継続して筋トレを行うことができます。

手を抜いてやる

日本は長寿大国と言われるくらい、平均寿命が長いです。つまり、我々はどうせ長生きするのです。そんな短期間で結果を出そうとせずに、なんなら60歳くらいでベストコンディションを迎えようと目論むことで、長く筋トレを行うことができます。

YOUTUBEなどを観ながらやる

ゴリゴリのマッチョの方などは「筋肉と会話しながら筋トレをする」などというわけのわからないことを言っていますが、筋肉は喋りません。筋肉との会話を試みるよりもYOUTUBEやテレビなどを観ている方がよほど有益です。しかし、笑いどころになると力が入らなくなってしまうので、注意してください。

筋トレ後のご飯を楽しむ

普通にご飯を食べていても、確かにご飯は美味しいは美味しいのですが、筋トレ後のご飯はさらに格別です。食べているものが体を作るという感覚が、よりご飯を美味しいと感じさせてくれるのです。その味わいを知ってしまうと、もはや筋トレから逃れることはできません

最悪やらないで良い

でも最悪やらないで良い。なぜならご飯はふつうに美味しいから。カルビは美味い。でも特上カルビはもっと美味い。そんな感じです。

まとめ: 筋トレが長続きしない…筋トレを簡単に続ける方法5選をご紹介!

いかがでしたか?筋トレを長続きさせる方法は、
・週2でやる
・手を抜いてやる
・YOUTUBEなどを観ながらやる
・筋トレ後のご飯を楽しむ
・最悪やらないで良い
以上の点が挙げられます。筋トレを始めようとしている方は、まずは気軽にやってみることから始めてみてはいかがでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ応援感謝です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました